10060070000167
東日本大震災に際し人文学・社会科学系研究者は何を考え行動し、発信してきたのか
Title(Kana)
ヒガシニホンダイシンサイニサイシジンブンガク・シャカイカガクケイケンキュウシャハナニヲカンガエコウドウシ、ハッシンシテキタノカ
Author/Creator
吉田 優貴
ヨシダ ユキ
Year
Jan-16
Publisher
明治学院大学社会学部附属研究所
Place of Publication
東京都
Material Type
雑誌記事
Dimensios
A4判
Pages
18p
Language
日本語
Description
Source
研究所年報
Page of Source
p.177-194
Notes
[その他]備考:入手元:明治学院大学機関リポジトリ http://hdl.handle.net/10723/2605
Images
カラー
Location
図書館本館グローバル震災
Call Number
震災b:50:355-46
Name of Material ID
資料番号
Department
附属図書館本館
Collection
Subcollection
Copyright
Copyright of Metadata
Record ID
10060070000167

Great East Japan Earthquake Collection
Available to search and browse for academic literature, leaflets, pamphlets, etc. related to the Great East Japan Earthquake that are licensed to be published on the website. Contains books, photos, and some records of past earthquakes and tsunamis.
Related
東日本大震災に際し人文学・社会科学系研究者は何を考え行動し、発信してきたか (特別推進プロジェクト 大災害と社会 : 東日本大震災の社会的影響と対策の課題)
震災ライブラリーオンライン版- 07. 論文等
東日本大震災を描いた絵本リスト—東日本大震災の経験をどのようにして、そして、何を伝え残すのか—
震災ライブラリーオンライン版- 07. 論文等
演劇人たちは何をしたのか/何ができたのか? : 東日本大震災にともなう「公演中止」を事例として
震災ライブラリーオンライン版- 07. 論文等
東日本大震災から5年、テレビのキャスターニュース番組は何を伝えてきたか (特集 震災映像アーカイブを用いた研究の可能性と課題)
震災ライブラリーオンライン版- 07. 論文等
東日本大震災後,科学コミュニケーターは何ができたのか
震災ライブラリーオンライン版- 07. 論文等
住民は何を考え、どう動くのか
震災ライブラリーオンライン版- 06. 講演会等発表資料