メインコンテンツに移動
サイトマップ
東北大学
日本語
EN
メインナビゲーション
ホーム
検索
テーマ展示
利用案内
お知らせ
問合せ
『日大・闘争資料』No.5/闘争宣言(一九六八年一二月一九日)
タイトルヨミ
『ニチダイ・トウソウシリョウ』No.5/トウソウセンゲン(1968ネン12ガツ19ニチ)
製作者
トウホクダイガクリガクブハンセンレンゴウ(リガクハンセン)ショキキョク
資料種別
文書データ
その他の資料の種類
大学史料
形態
紙/クリアファイルに入っている
冊数
1部
本文の言語
日本語
解説
画像有無
無
所在
史料館本館書庫
請求記号
杉山/1-42
所蔵部局名
史料館
コレクション名
個人・関連団体文書
メタデータ自体の権利情報
レコードID
12020130000042
このページのURL
https://touda.tohoku.ac.jp/portal/item/12020130000042
関連資料
『東北大学新聞』第697・698号/-急回転する処分闘争-収拾策動を許さず、完全勝利を/6.13 女川原発阻止総決起集会 漁協総会勝利の陣型固まる-漁民ら千二百名集結/朝鮮連帯を掲げ 六・一五闘争に労学百二十名結集-朝鮮連帯青年会議/6.5 P学部長団交開かる 処分責任回避を徹底追求/深まる政府危機と政界再編-一九五五年体制の崩壊 他
「長い1960年代」デジタルアーカイブ
個人・関連団体文書
十返舎一九追悼記念はがき 十返舎一九草稿(「一ノ富当り眼」文化四年刊行)
狩野文庫
『東北大学新聞』第686・687号/団交実現へ向け、処分闘争、熾烈に展開/狭山差別裁判糾弾闘争 上告棄却策動と対決し最高裁闘争の開幕へ/二・九-十全国共同闘争実現(国公私大学費値上げ阻止 東北大学政治処分粉砕)を掲げ//三里塚 開始した鉄塔決戦 権力・公団の早期開港策動を砕き 二・二二現地実力戦へ結集を/狭山闘争を闘い抜き反差別共同闘争の前進へ他
「長い1960年代」デジタルアーカイブ
個人・関連団体文書
『東北大学新聞』第684・685号/処分闘争、一月決戦に突入 当局、民青の日常的追撃へ -学費値上げ阻止も射程に-/社告 『東北大学新聞』は自立十周年を迎えた歴史の趨向を対自化し、全学新の再建を!/決戦局面を迎える狭山闘争 共産党の差別敵対を粉砕し政治ストの実現を!/闘う臨時執行部を樹立 二一日C臨時学大成立 二八日よりスト突入へ/処分粉砕闘争、新たな局面へ 当局はロックアウト攻撃/狭山闘争の切り開いた地平 全人民的課題としての部落解放闘争の飛躍賭け 一・二八最高裁闘争へ総結集を他
「長い1960年代」デジタルアーカイブ
個人・関連団体文書
教養部学生諸君および父兄各位へ/別記 一九七四年度における国立七大学教養部課外活動施設/部室移転に関する協定書
「長い1960年代」デジタルアーカイブ
個人・関連団体文書
教養部制度化、教育学部(分校抹梢(消ヵ))措置 一九六三、七、十六
「長い1960年代」デジタルアーカイブ
個人・関連団体文書