メインコンテンツに移動
サイトマップ
東北大学
日本語
EN
メインナビゲーション
ホーム
検索
テーマ展示
利用案内
お知らせ
問合せ
東日本大震災後の三陸の災害文化に気づいた活動がつくる災害文化「命を守る言葉」の授業を中心に
タイトルヨミ
ヒガシニホンダイシンサイゴノサンリクノサイガイブンカニキヅイタカツドウガツクルサイガイブンカ「イノチヲマモルコトバ」ノジュギョウヲチュウシンニ
製作者
田中 成行
タナカ ナリユキ
年代
May-22
出版者
岩手大学地域防災研究センター : 災害文化研究会
出版地
岩手県盛岡市
資料種別
雑誌記事
ページ数
3p
本文の言語
日本語
解説
掲載元資料名
災害文化研究 = Research on disaster culture
掲載元資料ページ
p.72-74
画像有無
無
所在
図書館本館グローバル震災
請求記号
震災Z:SAI
資料管理番号名称
資料番号
資料管理番号
220189000
所蔵部局名
附属図書館本館
コレクション名
震災ライブラリーオンライン版
関連国名
日本国
メタデータ自体の権利情報
レコードID
10060070000902
このページのURL
https://touda.tohoku.ac.jp/portal/item/10060070000902
関連資料
メイン・スピーチ 市井の声に見る被災地の真実 : 震災8年 継続取材から分かったこと (第4回災害文化研究会報告) -- (東日本大震災から8年 : 第4回災害文化研究会の目的と課題について)
震災ライブラリーオンライン版
�@東日本大震災が2019年19号台風災害の要因となった事例 (研究会報告:第5回災害文化研究会 5.ポスターセッション等)
震災ライブラリーオンライン版
防災を意識しない生活に潜在する豊かな災害文化 〜北上川下流・旧河南町の郷土史をもとに〜
震災ライブラリーオンライン版
岩手大学共通教育科目「津波の実際から防災を考える」と災害文化形成
震災ライブラリーオンライン版
国際シンポジウム 災害文化形成を担う地域歴史資料学に確立をめざして
震災ライブラリーオンライン版
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業東北大学拠点シンポジウム 歴史が導く災害科学の新展開Ⅲ―日本の災害文化―
学内刊行物
学内刊行物