メインコンテンツに移動
附属図書館OPAC
附属図書館
サイトマップ
日本語
EN
附属図書館本館コレクション
メインナビゲーション : 図書館
ホーム
コレクション
当サイトの使い方
画像・原本の利用
テーマ展示
お知らせ
問合せ
Mirador
Universal Viewer
10050020000309
天地麗氣記 18巻
テンチ レイキキ
別称
麗氣記
/ レイキキ
二所大神宮麗氣記
/ ニショ ダイジングウ レイキキ
天照皇太神宮麗氣記
/ アマテラス コウタイジングウ レイキキ
豊受太神鎮座次第
/ トユケ ダイジン チンザ シダイ
神梵語麗氣記
/ シンボンゴ レイキキ
心柱麗氣記
/ ココロノハシラ レイキキ
神號麗氣記
/ シンゴウ レイキキ
三界表麗氣記
/ サンガイヒョウ レイキキ
神形注麗氣記
/ シンギョウチュウ レイキキ
現圖麗氣記
/ ゲンズ レイキキ
佛法神道麗氣記
/ ブッポウ シントウ レイキキ
巻号
巻第1-4, 巻第5-7, 巻第8-14, 巻第15-18
著者/制作者
[空海伝]
/ クウカイ
年代
寛文12 [1672]
出版者
日下部喜左衛門
出版地
[出版地不明]
出版国
日本国
資料種別
和古書
寸法・重量
26.5×18.6cm
ページ数
4冊
本文の言語
日本語
備考
版心の書名: 麗氣記 / 巻尾の書名: 巻第2: 二所太神宮麗氣記, 巻第3: 天照皇太神宮麗氣記, 巻第4: 豊受太神鎮座次第, 巻第5-6: 降臨次第麗氣記, 巻第7: 神梵語麗氣記, 巻第8: 萬鏡霊瑞器麗氣記, 巻第9: 心柱麗氣記, 巻第10: 神號麗氣記, 巻第13: 現圖麗氣記, 巻第14: 佛法神道麗氣記 / 責任表示は「日本古典籍総合目録データベース」による / 挿図 (墨印) あり / 4, 7, 18巻の巻末に「延享改元星次甲子年卯月吉旦 高野山日光院主 英信」の書き入れ, 印記あり/この資料は国文学研究資料館の歴史的典籍NW事業により撮影しました。
目次
巻第1: 天地麗氣記 / 巻第2: 二所太神宮麗氣記 / 巻第3: 天照太神宮鎮座次第 / 巻第4: 五十鈴河山田原豊受皇太神鎮座次第 / 巻第5: 降臨次第|神天上天下次第 / 巻第6: 降臨次第|豊受皇太神 / 巻第7: 神梵語麗氣記 / 巻第8: 萬鏡霊瑞器記|萬鏡本像神霊瑞器記|大梵天官天躰霊光 / 巻第9: 心柱麗氣記 / 巻第10: 神號麗氣記 / 巻第11: 三界表麗氣記 / 巻第12: 神形注麗氣記 / 巻第13: 現圖麗氣記 / 巻第14: 佛法神道麗氣記 / 巻第15-18: 神躰圖 / 巻第18: 豊受太神宮継文
画像有無 / 色
有
カラー
画像数
101
撮影年
2019
他の提供サイト(学内)
東北大学附属図書館OPAC
コンテンツの二次利用
コレクション
本館所蔵古典資料
サブコレクション
旧教養部分館蔵書
分類
哲学・宗教・教育
神道
神道論
所在
本館2号館4F古典資料
請求記号
172/11
部局管理ID
TT22172517
掲載目録
東北大學所藏和漢書古典分類目録・和古書上・302頁
マニフェストURI
https://touda.tohoku.ac.jp/collection/iiif/0/metadata/10050020000309/manifest.json
レコードID
10050020000309
本館所蔵古典資料
附属図書館本館が所蔵する古典資料のうち、一部について画像を公開している。
関連資料
天地麗氣記 18卷
狩野文庫
和漢書
天書記 10巻
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
天神垂跡要記 10巻
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
耶蘇天誅記 17巻前録3巻附録10巻
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
水腫規鑑 天部2巻地部2巻附録1巻
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
玄義分鎔記 8巻
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書