10050010000253
松嶋日記
タイトルヨミ
マツシマニッキ
製作者
清少納言
セイショウナゴン
[伊勢貞丈注]
イセサダタケ
年代
享保4[1719]
出版者
忍鎧[写]
出版地
[書写地不明]
出版国
出版地不明
印刷・書写の別
書写資料
資料種別
手稿および書写資料
大きさ
26.2×18.3cm
冊数
1冊
本文の言語
日本語
解説
備考
伝清少納言著/注者は『日本古典籍総合目録データベース』による/原奥書に「右之巻号松嶋日記繪圖者土佐光俊蒙仁治皇帝之勅製之今借道朝親王之御本写之畢」「寛正三年十月下旬源教具写之」「松嶋日記三巻當時有圖繪後日省絵圖供全本傳聞其圖者清少納言旅行羇居之風情也云々依住松嶋詠松嶋爾与世天久之幾之和歌故以此哥称松嶋尼別号松嶋円空清少納言老後法名也」「享禄三年大外記清原良雄写之右加級之節在京之間写之重而清書可有之志也校合畢」「元禄参年五月日以宇治大宮司中務大副公峯之本而謄写重而以来校合且以愚管見句讀畢尤清女之筆記希有之志也先年枕草紙之抄製作之時未得之遺恨歟雖然於由今己得之亦珍重而巳与壌軒藤江正判」「元禄七甲戌秋暮月初八日右以与譲軒之本勘校加朱奥書写之畢」とあり/奥書に「右清女松嶋日記異本勘校之書者奥田氏秘蔵之者なり享保第四亥秋菊月上の七日請求て書写之畫圖者写本になしといへとも首書の心をもてみつから圖する所なり後人往古之正圖を以て考合修補して好古之志をつかは幸不少云爾雒下隠士台宗沙門忍鎧南空花菴に寓して念誦のいとま書之」とあり/頭注あり/朱筆書き入れあり
画像有無
カラー
記録形式
jpeg
画像数
21
所在
本館2号館4F古典資料
請求記号
丙C3-16/6
部局のレコードID
TT22142748
冊子体目録名・巻・ページ
東北大學所藏和漢書古典分類目録
所蔵部局名
附属図書館本館
コレクション名
サブコレクション名
部局DBのリンク
著作権表示
メタデータ自体の権利情報
レコードID
10050010000253

本館所蔵古典資料
附属図書館本館が所蔵する古典資料のうち、一部について画像を公開している。