目次
プログラム
トミー・ムリア・ハサン氏
アチェ津波博物館館長
アチェ・ニアス復興庁、大統領府室管理災害環境
局等を経て 2015 年より現職
【博物館における教育・研究活動と災害アー
カイブの統合−アチェ津波博物館における
アチェ津波デジタルアーカイブ(DATA)−】
Integrating Disasters Archives into Museum Education
and Research: The Digital Archives of Tsunami in Aceh
(DATA) at the Aceh Tsunami Museum
特別講演
【青森震災アーカイブについて】
八戸市防災危機管理課主事 漆戸 啓二 氏
【東日本大震災アーカイブ宮城について】
宮城県図書館副館長 菊地 正 氏
【浦安震災アーカイブについて】
浦安市立中央図書館奉仕第 2 係係長 白沢 靖知 氏
事例報告
【岩手県における震災アーカイブの現状】
東北大学災害科学国際研究所准教授 柴山 明寛
【ポータル (入口 ) としての国立国会図書館東日
本大震災アーカイブ「ひなぎく」】
国立国会図書館電子情報部主任司書 諏訪 康子
【社会の減災を指向する災害アーカイブと災害
伝承 −「みちのく震録伝」と震災発生から5年目
の災害科学的アプローチ−】
東北大学災害科学国際研究所助教 佐藤 翔輔