メインコンテンツに移動
サイトマップ
東北大学
日本語
EN
メインナビゲーション
ホーム
検索
テーマ展示
利用案内
お知らせ
問合せ
科学的人間像
タイトルヨミ
カガクテキニンゲンゾウ
製作者
本川弘一
年代
昭和41年8月30日
資料種別
文書データ
その他の資料の種類
大学史料
形態
原稿用紙(ファイルに編綴)
冊数
37枚
本文の言語
日本語
解説
備考
[内容]於全国小中学校教頭会/思想の自由度と科学の自由度、人間の科学的研究の必要性、人間の科学的研究はまず脳から、前頭葉と人間の特徴、自主性と教育、教育と条件づけ、褒賞と刑罰、意識化の教育、実験的神経症、人間と個性、意識と人間性。
「利用制限]全部公開
[データ公開日]2019/3/31
[メモ]
シリーズ名:講演原稿/製作者:本川弘一/整理番号:本川Ⅰ/冊数:5点/年代:昭和41年2月1日-昭和45年3月25日/備考:[内容].「利用制限]全部公開..[データ公開日]2019/3/31.[メモ]
資料名(ファイル):昭和41年学長講演
原稿/製作者:本川弘一/形態:ファイル/整理番号:本川Ⅰ/1/冊数:1冊/年代:昭和41年2月1日-昭和41年8月30日/備考:[内容].「利用制限]全部公開..[データ公開日]2019/3/31.[メモ]
画像有無
無
所在
史料館本館書庫
請求記号
本川Ⅰ/1-5
部局のレコードID
MNTS-000034-0000007
所蔵部局名
史料館
コレクション名
個人・関連団体文書
メタデータ自体の権利情報
レコードID
12020350000005
このページのURL
https://touda.tohoku.ac.jp/portal/item/12020350000005
関連資料
〔原稿〕哲学的人間学と実存哲学
個人・関連団体文書
人間の科学的条件
個人・関連団体文書
教育ネットワークセンター年報臨時増刊号 2007年3月 グローバル化の時代における新たな人間像と教養教育の創造 東北大学創立百周年記念国際シンポジウム報告書
学内刊行物
学内刊行物
〔追加原稿 696頁と697頁の間 前科学的心理学〕
個人・関連団体文書
珪素化合物ノX線的、磁気科学的研究(富永齊)
個人・関連団体文書
原子力事故問題の不確実性と「原子力話法」 : 科学的専門知と市民的生活知の相克について
震災ライブラリーオンライン版