メインコンテンツに移動
サイトマップ
東北大学
日本語
EN
メインナビゲーション
ホーム
検索
テーマ展示
利用案内
お知らせ
問合せ
Mirador
Universal Viewer
延喜式 神名上21巻神名下48巻首2巻
タイトルヨミ
エンギシキ
別タイトル
延喜格式
エンギ カクシキ
神名帳考証
ジンミョウチョウ コウショウ
延喜式神名帳考證附考
エンギシキ ジンミョウチョウ コウショウ フコウ
資料の巻号
上表・目録・歴運記・序, 神名帳, 巻第9之1-2, 巻第9之3, 巻第9之4-6, 巻第9之6-8, 巻第9之9-12, 巻第9之13-20, 巻第10之1-4, 巻第10之5-8, 巻第10之9-15, 巻第10之16-19, 巻第10之20-23, 巻第10之24-31, 巻第10之32-37, 巻第10之38-48
製作者
藤原忠平 [ほか] 奉勅撰
フジワラ, タダヒラ
卜部兼倶 [校合]
ウラベ, カネトモ
伴信友 [校]
バン, ノブトモ
年代
[明治期]
出版者
[書写者不明]
出版地
[書写地不明]
印刷・書写の別
書写資料
資料種別
手稿および書写資料
大きさ
27.0×19.2cm
冊数
16冊
本文の言語
日本語
解説
目次
延喜式神名帳
備考
上表の書名: 延喜格式 / 原扉裏に「原有另本行于丗某卷闕慶安戊子年林道春依尾州源公藏本補之明暦丁酉秋鏤梓於弊堂寛文丁未年松下氏再治烏焉帰正是歳癸卯秋奉官命印進一套然其梓年久其字或蠧殞或脱落乃考之異本以装修之恐尚有材為村丫為了之謬請四方君子正 享保癸卯秋九月 日 出雲寺藏版」とあり / 巻第9之2-6: 畿内第1-5. 巻第9之6-20: 東海道第1-15. 巻第10之1-8: 東山道第1-8. 巻第10之9-15: 北陸道第1-7. 巻第10之16-23: 山陰道第1-8. 巻第10之24-31: 山陽道第1-8. 巻第10之32-37: 南海道第1-6. 巻第10之38-46: 西海道第1-9 / 朱墨書き入れあり(巻第10之8の巻末に「朱 右書写一讀之次聊附僻案了 春村」と墨書あり) / 付箋あり/この資料は国文学研究資料館の歴史的典籍NW事業により撮影しました。
画像有無
カラー
所在
本館2号館4F古典資料
請求記号
175/23
部局のレコードID
TT22177280
冊子体目録名・巻・ページ
東北大學所藏和漢書古典分類目録・和古書上・281頁
所蔵部局名
附属図書館本館
コレクション名
本館所蔵古典資料
部局DBのリンク
東北大学附属図書館OPAC
著作権表示
メタデータ自体の権利情報
レコードID
10050020000355
このページのURL
https://touda.tohoku.ac.jp/portal/item/10050020000355
関連資料
延喜式 神名上21巻神名下48巻首2巻
本館所蔵古典資料
紀伊國神名帳(一名南海道紀伊國神名帳)
狩野文庫
二所皇太神宮神名略記 別宮末社(伊勢神名略記)
狩野文庫
( ノート) 古事記演習 神名帳 昭和二十六年九月
個人・関連団体文書
本國神名帳集説
本館所蔵古典資料
本國神名帳集説
本館所蔵古典資料