版心の書名: 本草啓蒙 / 巻之8,10-48: 小野職孝録 / 見返しに「享和三載癸亥春二月雕刻」「板貯衆芳軒之書藏」とあり(「衆芳軒藏板」の朱印あり) / 後序に「文化二年冬十月弟子淡海源撲揮撰 武田任景歐書」とあり / 版心下部に「衆芳軒藏」とあり / 巻之1: 水部. 巻之2: 火部. 巻之3: 土部. 巻之4: 金石部. 巻之5-7: 石部. 巻之8: 山草部. 巻之9-17: 草部. 巻之18-21: 穀部. 巻之22-24: 菜部. 巻之25-29: 果部. 巻之30-33: 木部, 巻之34: 服器部. 巻之35-38: 蟲部. 巻之39: 鱗部. 巻之40: 魚部. 巻之41-42: 介部. 巻之43-45: 禽部. 巻之46-巻之47: 獸部. 巻之48: 人部 / 印記: 「新見文庫」,「辛之三番」 / この資料は国文学研究資料館の歴史的典籍NW事業により撮影しました。