書名は序による/見返しの書名: 旅鏡/刊記に「弘化四丁未年十二月新刻 東都書林 日本橋くれまさ町 奎文房 和泉屋半兵衛版」とあり/見返しに「弘化五戊申春新刻」「林圭文房潤暉誌(林版)」とあり/發行書林: 東都 : 和泉屋吉兵衞 : 和泉屋市兵衞 : 金花堂佐助 : 小林新兵衞 : 山城屋佐兵衞 : 須原屋茂兵衞 : 山城屋政吉 : 英大助 : 岡村庄助 : 須原屋伊八 : 山崎屋清七 : 和泉屋金右衞門 : 釜屋又兵衞 : 丁子屋平兵衞 : 藤岡屋慶次郎 : 和泉屋善兵衞 : 菊屋幸三郎 : 本屋喜助 ; 甲府 : 村田屋幸太郎 ; 京都 : 出雲寺文治郎 ; 大坂 : 河内屋喜兵衞 : 河内屋茂兵衞 ; 和哥山 : 坂本屋喜一郎 ; 名古屋 : 永樂屋東四郎 ; 甲府 : 二文字屋藤右衞門 ; 善光寺 : 徒多屋伴五郎 ; 松本 : 高見屋甚左衞門 ; 上田 : 上野屋三郎助/二色刷り/飛び丁・又丁あり/挿図/印記: 「雪松」/この資料は国文学研究資料館の歴史的典籍NW事業により撮影しました。