書名及び巻次は題簽による / 甲の原奥書に「右薄二重諸尊傳授手鑑甲乙二冊曽授諸徒之日述師傳考經軌私記之備廃忘縡了篋之今歳有所由加一見稍筆削以手自清書了仍記年月 天明元年辛丑閏五月十一日 瑞応退休七十三叟潮阿弥陀佛誌」とあり / 乙の原奥書に「右普通諸尊法八褁五十四尊傳授手鑑甲乙二冊近年授諸徒之日記師傳口决經軌要文以備廃忘今歳又遂再見聊加筆削乎自清書功了伏願以經軌披覧之善師傳流通之功正教海岳之師恩兼成徃生之宿志敬白 天明元年辛丑五月廿日 瑞応退休七十三叟動潮誌」とあり / 甲の奥書(藍書)に「茲歳授学侶之日徃々加筆訖 享和二年壬戌四月十七日 権僧正慈順(行年六十八)」とあり / 朱藍書き入れあり / 付箋あり / この資料は国文学研究資料館の歴史的典籍NW事業によりデジタル化しました。