Skip to main content
Site Map
Tohoku University
JP
EN
メインナビゲーション
Home
Search
Exihibition
Guide
News
Contact
福島原発事故による避難住民の生活と地域再生への方向性 : 浪江町による住民アンケート(2012年6月実施)二次分析報告
Title(Kana)
フクシマゲンパツジコニヨルヒナンジュウミンノセイカツトチイキサイセイヘノホウコウセイ : ナミエマチニヨルジュウミンアンケート(2012ネン6ガツジッシ)ニジブンセキホウコク
Author/Creator
藤川 賢
フジカワ ケン
Year
2015/3/2
Publisher
明治学院大学社会学部附属研究所
Place of Publication
東京都
Material Type
雑誌記事
Pages
8p
Language
日本語
Description
Source
研究所年報
Page of Source
p.43-60
Notes
[その他]備考:入手元:明治学院大学機関リポジトリ http://hdl.handle.net/10723/2376
Images
カラー
Call Number
電子ファイルのみ
Name of Material ID
資料番号
Department
附属図書館本館
Collection
震災ライブラリーオンライン版
Related Country
日本国
Copyright
Copyright of Metadata
Record ID
10060070000559
このページのURL
https://touda.tohoku.ac.jp/portal/item/10060070000559
Related
居住9年目を迎えた岩手県陸前高田市仮設住宅における被災者の暮らし : 被災住民のエンパワメント形成支援による地域再生の可能性と課題(9)
震災ライブラリーオンライン版
居住10年目を迎えた岩手県陸前高田市仮設住宅における被災者の暮らし(最終報告) : 被災住民のエンパワメント形成支援による地域再生の可能性と課題(10)
震災ライブラリーオンライン版
被災住民のエンパワメント形成支援による地域再生の可能性と課題 : 岩手県陸前高田市におけるフィールドワークをとおして
震災ライブラリーオンライン版
フィールドワーク実践報告 被災住民のエンパワメント形成支援による地域再生の可能性と課題(2)震災2年目を迎えた岩手県陸前高田市仮設住宅のインタビュー調査
震災ライブラリーオンライン版
フィールドワーク実践報告 インタビュー調査から見える居住3年目を迎えた岩手県陸前高田市仮設住宅における被災者の暮らし : 被災住民のエンパワメント形成支援による地域再生の可能性と課題(3)
震災ライブラリーオンライン版
フィールドワーク実践報告 居住4年目を迎えた岩手県陸前高田市仮設住宅における被災者の暮らし : 被災住民のエンパワメント形成支援による地域再生の可能性と課題(4)
震災ライブラリーオンライン版