メインコンテンツに移動
附属図書館OPAC
附属図書館
サイトマップ
日本語
EN
附属図書館本館コレクション
メインナビゲーション : 図書館
ホーム
コレクション
当サイトの使い方
画像・原本の利用
テーマ展示
お知らせ
問合せ
コレクション
すべて
狩野文庫
漱石文庫
本館所蔵古典資料
和算資料
秋田家史料
震災ライブラリーオンライン版
検索
キーワードをダブルクォーテーション(")で囲むと完全一致検索ができます(例:"夏目漱石")
詳細検索
タイトル
製作者
西暦
請求記号
印刷・書写の別
- すべて -
書写資料
印刷資料
レコードID
画像有無
- すべて -
有
-カラー
-モノクロ
無
並び順
関連度
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
西暦(昇順)
西暦(降順)
表示件数
20
50
100
200
本館所蔵古典資料に戻る
2175 件中の 1761 ~ 1780 件目
リスト
サムネイル
ページ送り
«
先頭ページ
‹
前ページ
…
85
86
87
88
89
90
91
92
93
…
›
次ページ
»
最終ページ
CSV
JSON
BIX
西洋十六方並薬品主治大略二十四味
昭和3年
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
西洋鉄熕鋳造篇
ヒユギューニン撰, 手塚謙蔵訳
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
西説観象経
航海類書
吉雄尚貞訳
[江戸後期]
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
西谷名目之鈔 6巻
西谷名目鈔, 西谷名目抄, 西谷名目録, 天台圓宗四教五時西谷名目
舜統院眞迢誌
[寛永4 (1627)]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
西谷名目啓蒙 9卷
西谷名目録蒙, 天台圓宗四教五時西谷名目
鳳竹軒守元 [著]
延宝9 [1681]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
要人草 2巻
玄笑記
平泉嘉宣著
[書写年不明]
2019撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
要法文 3巻
源信記
慶安4 [1651]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
要用録
小野隆庵遺書 ; 22, 隆翁要用錄
小野常建
天明7 [1787]
2017撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
覚夢算法
算書
藤田豊成編
[江戸後期]
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
親族正名
岡田蓬齋並男文郁等遺書
太宰純撰
享保10 [1725]
2020撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
観中算要 {乳井貢全集第4巻}
乳井貢
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
角毛偶語 5巻
淮水風顛子述
天保15 [1844] 叙言
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
角率
算書
[江戸後期]
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
解伏題之法
関先生傳書
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
解体新書
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
解惑論方目
小野隆庵遺書 ; 164, 解惑論方目出處記
不明
安永8 [1779]
2017撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
解惑論方目
小野隆庵遺書
寛文13年
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
解見題之法
関先生傳書
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
解隠題之法
関先生傳書
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
言志後録
岡田蓬齋並男文郁等遺書
一齋居士録
弘化3 [1846]
2020撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
ページ送り
«
先頭ページ
‹
前ページ
…
85
86
87
88
89
90
91
92
93
…
›
次ページ
»
最終ページ