メインコンテンツに移動
附属図書館OPAC
附属図書館
サイトマップ
日本語
EN
附属図書館本館コレクション
メインナビゲーション : 図書館
ホーム
コレクション
当サイトの使い方
画像・原本の利用
テーマ展示
お知らせ
問合せ
コレクション
すべて
狩野文庫
漱石文庫
本館所蔵古典資料
和算資料
秋田家史料
震災ライブラリーオンライン版
検索
キーワードをダブルクォーテーション(")で囲むと完全一致検索ができます(例:"夏目漱石")
詳細検索
タイトル
製作者
西暦
請求記号
印刷・書写の別
- すべて -
書写資料
印刷資料
レコードID
画像有無
- すべて -
有
-カラー
-モノクロ
無
並び順
関連度
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
西暦(昇順)
西暦(降順)
表示件数
20
50
100
200
本館所蔵古典資料に戻る
2175 件中の 1461 ~ 1480 件目
リスト
サムネイル
ページ送り
«
先頭ページ
‹
前ページ
…
70
71
72
73
74
75
76
77
78
…
›
次ページ
»
最終ページ
CSV
JSON
BIX
礮卦
石駮卦
佐久間啓(象山)撰, 信濃教育会編
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
礮学図編
石駮学図編
佐久間啓(象山)撰, 信濃教育会編
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
祀先辨謬之辨
祀先辨謬辨, 山崎衡叢書
山崎衡述
[幕末明治期]
2019撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
祓神樂祭古傳記
祓神樂祭古傳記草稿
登與比古 [著]
文化4 [1807]
2019撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
祕密漫荼羅教付法傳 5卷
祕密漫荼羅教付法傳纂解, 付法傳纂解
遍照金剛 [著], 運敞纂解
寛文3 [1663]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
祕蔵寚鑰纂解鈔 8巻
寶鑰纂解鈔, 祕藏寶鑰纂解鈔, 秘藏寶鑰纂解鈔, 祕藏寶鑰纂解, 秘蔵宝鑰纂解鈔
泰音 [著]
寶永7 [1710]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
祕藏寶鑰撮義鈔 10巻
祕蔵寳鑰撮義鈔, 秘藏寳鑰撮義鈔, 寶鑰撮義鈔, 扶桑撰述寶鑰撮義鈔, 秘蔵宝鑰纂解, 秘蔵宝鑰撮義鈔
覺眼 [述]
元禄10 [1697] 跋
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
祕藏寶鑰纂解 6卷或問6卷
祕蔵寳鑰纂觧, 寶鑰纂解
運敞撰
元禄3 [1690]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
祖劑
(明)施沛編
享保6年
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧本館蔵書
旧本館蔵書の和算資料
祖書肝要集 3巻
祖書要文, 祖書肝要
[日蓮著, 日英編]
[明治期]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
祝詞卷
神谷孝信校字, 永田成長 [ほか] 參閲
天保8 [1837]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
神代卷聞書
雲傳神道
[飲光述, 天如記]
天保2 [1831]
2019撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
神代口訣地水一圓丸図
神代口訳地水一円丸図, 鶴峯戊申草稿
[鶴峯戊申著]
[江戸後期]
2020撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
神代天津祝詞
鶴峯戊申草稿
[鶴峯戊申著]
[江戸後期]
2020撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
神代巻傳圖口義
神代巻傳圖口義
寛政12 [1800]
2019撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
神代文字考披露覚
神代文学考披露覚, 鶴峯戊申草稿
不明
[嘉永元 (1848)]
2020撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
神代文字考披露覚
神代文学考披露覚, 鶴峯戊申草稿
不明
[嘉永元 (1848)]
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
神代文字考端書
鶴峯戊申草稿
信禮 [著]
[江戸後期]
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
神代文字考端書
鶴峯戊申草稿
信禮 [著]
[江戸後期]
2020撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
神儒佛三法孝經口解 3卷
神儒佛三法孝經口觧, 三法孝經
圓慈 [著]
寛政3 [1791]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧本館蔵書
ページ送り
«
先頭ページ
‹
前ページ
…
70
71
72
73
74
75
76
77
78
…
›
次ページ
»
最終ページ