メインコンテンツに移動
附属図書館OPAC
附属図書館
サイトマップ
日本語
EN
附属図書館本館コレクション
メインナビゲーション : 図書館
ホーム
コレクション
当サイトの使い方
画像・原本の利用
テーマ展示
お知らせ
問合せ
コレクション
すべて
狩野文庫
漱石文庫
本館所蔵古典資料
和算資料
秋田家史料
震災ライブラリーオンライン版
検索
キーワードをダブルクォーテーション(")で囲むと完全一致検索ができます(例:"夏目漱石")
詳細検索
タイトル
製作者
西暦
請求記号
印刷・書写の別
- すべて -
書写資料
印刷資料
レコードID
画像有無
- すべて -
有
-カラー
-モノクロ
無
並び順
関連度
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
西暦(昇順)
西暦(降順)
表示件数
20
50
100
200
本館所蔵古典資料に戻る
410 件中の 101 ~ 120 件目
リスト
サムネイル
ページ送り
«
先頭ページ
‹
前ページ
…
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
›
次ページ
»
最終ページ
CSV
JSON
BIX
合類藥種名寄帳後集
本草明辨藥種名寄後集, 新版合類藥種名寄帳後集, 新版増補藥種名寄後集, 薬名後, 薬種名寄帳 : 後集 : 新版合類, 藥種名寄後集 : 新版増補
岡本範詁堂 [編]
享保14 [1729]
2017撮影
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
呉子副詮
佐藤坦
天保9年刊
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
呉子副詮
佐藤坦
江戸刊
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
周髀算経国字解
篠原善富著, 篠原善章, 諸葛晃校
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
和蘭文字畧考
青木敦書著
[1917.12序]
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
和魂迩教山口栞
稚開郎之侍従 [著]
安政4 [1857] 端書
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
和魂迩教山口栞
稚開郎之侍従 [著]
安政4 [1857] 端書
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
唐宋八大家法帖
明治5年
漢籍
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
唐宋八大家法帖
天保6年刊
漢籍
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
商君書
(清)厳万里校
明刊
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
商子全書
(明)程栄校
同治13年序刊
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
喩嘉言先生傷寒尚論篇全書
(清)喩昌撰, 徐彬訂
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
四教儀集註増輝記 7巻
四教儀集註増暉記, 槫桑撰述四教儀集註増暉記, 四教増暉
鳳潭撰
正徳2 [1712]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
四教儀集註増輝記 7巻
四教儀集註増暉記, 槫桑撰述四教儀集註増暉記, 四教増暉
鳳潭撰
正徳2 [1712]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
四聲句讀五部九卷要文二藏二教頌略合帙
淨土二藏二教略頌, 五部九巻条箇
[善導集記], [了譽撰] ほか
元禄8 [1695]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
四聲句讀五部九卷要文二藏二教頌略合帙
淨土二藏二教略頌, 五部九巻条箇
[善導集記], [了譽撰] ほか
元禄8 [1695]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
國學人物志
人物, 國學人物志初編
高階惟昌編輯
安政6 [1859] 跋
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
國學人物志
人物, 國學人物志初編
高階惟昌編輯
安政6 [1859] 跋
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
國學忘貝 3巻
国学忘貝
森長見編輯
天明7 [1787]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
國學忘貝 3巻
国学忘貝
森長見編輯
天明7 [1787]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
ページ送り
«
先頭ページ
‹
前ページ
…
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
›
次ページ
»
最終ページ