メインコンテンツに移動
附属図書館OPAC
附属図書館
サイトマップ
日本語
EN
附属図書館本館コレクション
メインナビゲーション : 図書館
ホーム
コレクション
当サイトの使い方
画像・原本の利用
テーマ展示
お知らせ
問合せ
コレクション
すべて
狩野文庫
漱石文庫
本館所蔵古典資料
和算資料
秋田家史料
震災ライブラリーオンライン版
検索
キーワードをダブルクォーテーション(")で囲むと完全一致検索ができます(例:"夏目漱石")
詳細検索
タイトル
製作者
西暦
請求記号
印刷・書写の別
- すべて -
書写資料
印刷資料
レコードID
画像有無
- すべて -
有
-カラー
-モノクロ
無
並び順
関連度
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
西暦(昇順)
西暦(降順)
表示件数
20
50
100
200
本館所蔵古典資料に戻る
410 件中の 201 ~ 220 件目
リスト
サムネイル
ページ送り
«
先頭ページ
‹
前ページ
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
…
›
次ページ
»
最終ページ
CSV
JSON
BIX
憐駁者 2巻
憐駁者
野之口隆正著
[江戸後期]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
成佛の直路 1巻附録1巻 ; 始終心要姆訓
成佛乃直路
慈等述
寛政3 [1791]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
成佛の直路 1巻附録1巻 ; 始終心要姆訓
成佛乃直路
慈等述
寛政3 [1791]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
成形圖説 30巻
[島津重豪著], 曽槃, 白尾國柱 [等編]
文化1 [1804] 提要
2017撮影
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
手印圖
不明
[明治期] [印]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
手印圖
不明
[明治期] [印]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
新三大考
落合直澄著, 落合直亮閲
慶應2 [1866]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
新三大考
落合直澄著, 落合直亮閲
慶應2 [1866]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
新刀弁惑録
荒木(一滴斎)甫秀
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
新刀銘尽大全
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
新刻笑林広記
(清)遊戯主人編
漢籍
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
新刻笑林広記
(清)遊戯主人編
雍正5年序刊
漢籍
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
新序
(漢)劉向
1922.1
漢籍
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
新序
(漢)劉向
1922.1
漢籍
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
新撰往生傳 7巻附録1巻
(釈)風航了吟輯
寛政5 [1793] 序
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
新撰往生傳 7巻附録1巻
(釈)風航了吟輯
寛政5 [1793] 序
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
新撰早引匠家雛形
本林常将
光緒14年
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
日本科学古典全書
三枝博音編
和古書
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
日躔歩法
不明
[書写年不明]
2017撮影
手稿および書写資料
本館所蔵古典資料
和算資料
旧教養部分館蔵書
旧教養部分館蔵書の和算資料
早勝問荅 ; 鎌隼問荅并抄
諸宗問荅口作相傳, 日蓮宗早勝問荅, 早勝問答, 鎌隼問答並抄
日蓮 [著]
[出版年不明]
2019撮影
和古書
本館所蔵古典資料
旧教養部分館蔵書
ページ送り
«
先頭ページ
‹
前ページ
…
7
8
9
10
11
12
13
14
15
…
›
次ページ
»
最終ページ